
動画配信サービスがたくさんある中でFODプレミアムはどんなサービスで、どんな人におすすめなのだろう?と思っている人も多いと思います。
月額が888円のサービスですが、実際にその料金ほどのメリットはあるのでしょうか?
今回はFODプレミアムを使ってみた感想を、メリットとデメリットに分けてご紹介したいと思います。
FODプレミアムについて気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
FODプレミアムとは?
FODプレミアムとは「FOD(フジテレビオンデマンド)」のことで、フジテレビ系列の動画配信サービスです。
ドラマやバラエティ番組はもちろんですが、電子書籍も一緒に楽しむことができアプリのダウンロード数も右肩上がりです。
ドラマでは最近のドラマから、昔の名作まで楽しむことができますしバラエティ番組では人気の「あいのり」や「テラスハウス」なども観ることが出来ます。
そして人気アニメの「ワンピース」や「ドラゴンボール」などのアニメも見ることが出来ますし、アニメの映画なども同時に楽しむことが出来ます。
そしてテレビ局ならではのカテゴリーとして「アナウンサー」というものがあり、アナウンサーのトークやイベントが楽しめる少し変わったサービスでもあるのが特徴です。
FODプレミアムのメリット
それではまずは、FODプレミアムのメリットから見ていきましょう。
フジテレビのドラマが多い
FODプレミアムはフジテレビのドラマが見放題で、他サービスで見ることができない作品まで取り揃えています。
フジテレビの名作はほとんど見放題なので、きっとあなたの好きなドラマも見ることができるでしょう。
ちなみにドラマだけではなく、バラエティのラインナップも豊富です。
毎月ポイントが1300もらえる
FODプレミアムは月額は888円ですが、もらえるポイントは1300ポイントとむしろお釣りがくる制度になっています。
ポイントでは最新ドラマや映画の視聴に使えるのはもちろんですが、漫画や小説を購入することもできます。
なんだかお得すぎて怪しい制度ですが、実はこれには簡単なカラクリがありこのポイントは毎月「8のつく日」つまり8日18日28日の3日間に獲得ボタンを押さなければもらうことはできません。
月初めに100ポイントと8のつく日にそれぞれ400ポイントもらえるので、獲得ボタンを押し忘れてしまえばもらうことはできません。
雑誌も見放題
FODプレミアムは雑誌も見放題で、週刊誌やファッション雑誌を読むことができます。
雑誌と言えど買えば400円はしますので、かなりお得な制度なのではないでしょうか?
ラインナップも100種類以上ありますので、あなたの好きな雑誌も見つかるかもしれません。
見逃し配信が豊富
FODプレミアムは現在放送されているドラマの見逃し配信を行っているため、ドラマの録画などをしなくても良いのがメリットです。
特に20代〜40代の女性はドラマを観ていなければ学校や職場で話がついていけなくなるので、録画を大量にして観ている人も多いですがFODプレミアムに契約していれば、ドラマの撮り逃しもなく安心して見ることができます。
ちなみにこの年齢層に合わせてオリジナル作品も豊富に揃えてありますので、休日の暇な時間も楽しむことができるでしょう。
FODプレミアムのデメリット
メリットがたくさんあるFODプレミアムですが、デメリットはあるのでしょうか?
海外物は期待できない
海外ドラマ、映画ともにかなりラインナップが少ないです。
海外物を観たいのであれば、やはり王道のU-NEXTやHuluがおすすめでしょう。
ただし先ほど紹介したポイントを使えば見ることができるものも多いので、海外物はポイントを活用して視聴しましょう。
テレビで見ることができない
FODプレミアムは、テレビやSTB端末による視聴ができません。
一人での利用であればそこまで気にならないかもしれませんが、家族で楽しみたい方にとってはおすすめできるサービスではありません。
そして作品を途中から見ることもできないというデメリットもあり、FODプレミアムは使いにくいと感じる人は多いようです。
フジテレビのドラマ好きにはFODプレミアムは神サービス
現代の日本には動画配信サービスは数多くありますが、その中でもFODプレミアムはフジテレビの作品が好きな方にはかなり良いサービスです。
他の目立ったサービスはありませんが、フジテレビ作品に関してはかなり強いのでもう一度フジテレビの過去の作品を1から見直したい方にとっては、神サービスと言っても過言ではないでしょう。
FODプレミアムは無料期間が長く1ヶ月楽しむことができるので、気になる方はまずはお試しに1ヶ月間契約してみてはいかがでしょうか?