最近ではたくさんの動画配信サービスがありますが、NHKも「NHKオンデマンド」というサービスを運営しています。
動画配信サービスの大手といえば、U-NEXTやHuluなどのサービスが有名ですが、NHKオンデマンドはどのようなサービスなのでしょうか?
今回私が実際に使ってみましたので、そのメリットとデメリットをご紹介します。
NHKオンデマンドが他サービスとどう違うのか気になっている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
NHKオンデマンドとは?
NHKオンデマンドには、2種類のパッケージがあります。
・見逃し見放題パック
・特選見放題パック
どちらも金額的には変わらず990円になっており、同時に契約すると1980円で契約する事ができます。
追記:2020年3月1日から「見逃し見放題パック」と「特選見放題パック」が統合されて「まるごと見放題パック」月額990円(税込)になりました。
詳細は→NHKオンデマンド
見逃し見放題パックでは、
・NHK総合
・Eテレ
・BS1
・BSプレミアム
このチャンネルの中から、月々500~600本を放送終了日から、2週間程度見逃し配信しています。
特選見放題パックでは、これまでNHKで放送してきた数々の番組の中から運営が厳選して約6,000本の番組を視聴可能になっています。
つまり見逃しパックの内容が時間が経つと、こちらの特選見放題パックで見る事ができるというわけですね。(厳選なので視聴不可の動画もあります)
使ってみたNHKオンデマンドのメリット
それでは早速、NHKオンデマンドのメリットからご紹介していきます。
大河ドラマや連続ドラマ小説が多い
NHKなので大河ドラマや連続ドラマ小説が多いというのは、当たり前かもしれませんがかなりの量の動画を見る事ができます。
もし自分が見たい動画があるか不安という方は、契約する前に確かめてみると良いかもしれません。
私が見た限りでは、過去に放送された大河ドラマでは
・おんな城主直虎
・真田丸
・八重の桜
・江 姫たちの戦国
など人気のものが数多く、見放題になっていました。
そして連続テレビ小説では
・わろてんか
・ひよっこ
・カーネーション
・とと姉ちゃん
などこちらもかなり充実していた印象ですので、NHKのドラマが好きな方にとっては非常に良いサービスです。
ドキュメンタリーなども充実
NHKオンデマンドは、NHKでみる事ができるドキュメンタリー番組や報道なども見放題です。
・クローズアップ現代
・プリフェッショナル仕事の流儀
・ダーヴィンが来た!
・シルクロード 壁画の道をゆく
・タイムスクープハンター
・サイエンスZERO
など人気の動画はもちろん、去年の紅白歌合戦も見ることができます。
アプリ操作が簡単
NHKオンデマンドは「動画配信サービスはごちゃごちゃして分かりにくい」という年配の方なども安心して利用可能です。
ホームページやアプリ画面がかなりスッキリしていて、簡単操作で動画をみる事ができますし日本語字幕もついているので安心してみる事ができます。
使ってみたNHKオンデマンドのデメリット
続いてNHKオンデマンドの、デメリットについてみていきましょう。
NHKだけなので物足りない
NHKオンデマンドで視聴できる動画はNHKのものだけなので、物足りないと言った印象でした。
2つの見放題パックに加入すると、2000円近くちますのでかなり高く感じてしまうのが本音です。
追記:2020年3月1日から「見逃し見放題パック」と「特選見放題パック」が統合されて「まるごと見放題パック」月額990円(税込)になりました。
詳細は→NHKオンデマンド
さらにテレビに繋いでみる事ができないのが、大きなデメリットです。
U-NEXTやひかりTVなどのサービスを介して契約すれば、テレビでも視聴可能なのでNHKオンデマンドと直接契約する必要性は低いと感じます。
ダウンロードできない
最近の動画配信サービスは、動画のダウンロードが可能になっていますがNHKはすべての動画ダウンロード不可です。
ダウンロードさえしていれば、オフラインの環境でパケット通信料なしで視聴できますがそれができないとなると、移動時や外出時かなり不便と感じる人も多いでしょう。
ちなみにNHKオンデマンドはアプリで見ると、たまに止まってしまったり映像も綺麗ではないのでその点も気になる方は多いと思います。
また無料体験期間がないサービスでもあるので、実際に試す事ができないのも不安なポイントです。
NHKの番組が本当に大好きで、かなりの量を見る!という方以外は、これといって魅力はあまりないかもしれません。
NHKオンデマンドはNHKが好きな人のみおすすめ
NHKオンデマンドはテレビで配信終了して当日にすぐ見逃しが見れたり、過去の動画を視聴できたりとNHK好きの方にはかなりおすすめです。
両方のプランに加入するとなると、かなり高くついてしまいますが片方のプランのみであれば約1000円で加入できるのでまずは、片方だけ加入してみるのが良いかもしれません。
追記:2020年3月1日から「見逃し見放題パック」と「特選見放題パック」が統合されて「まるごと見放題パック」月額990円(税込)になりました。
詳細は→NHKオンデマンド
またNHKの番組を見ない方にとっては、正直何の魅力もありませんので他の動画配信サービスを契約するのが良いでしょう。